ぶりかまの塩焼きって 案外とずぼら料理だね

おすすめ

#PR このサイトにはアフリリンクが表示されます。

寒ぶりのシーズンも終盤 今だけ手軽に入手できる”ぶりかま”を焼いてみました。

近所のスーパーの魚売り場にもこんなのが売られている環境に感謝しないとね。10分ほど移動するだけでこんなのが水揚げされる漁港があります。

午前中にその日の朝に水揚げされる魚が手に入る環境が日常なんですよね。

本当に俺は幸せ者だ。

DSCF4047

なんと500円!?

DSCF4048

迫力。しかし手軽に調理できるサイズでもなし。

DSCF4049

ココが固いんですよね。出刃包丁でたたき切ります。

ガン!

DSCF4050

一撃です。これで出来栄えの面白味には欠けますが簡単に焼けます。

DSCF4051

塩を振りしばらくして熱湯で表面を霜降りにして臭みを取ります。ここで目立った血合い、皮面のうろこなどを取り除くのがポイント(らしいですよ。臭みが取れるそうです。)

DSCF4059

今回はコンべクショントースターで焼いてみました。コレで約魚が好きなんですよね、個人的に。

DSCF4061

焼けた。

基本 塩を振って焼くだけのずぼらな料理なのに( ^ω^)・・・ご馳走です。

旨し!

楽天ウェブサービスセンター