祭りです。唐揚げです。
ユーチューバーの大西哲也氏の動画に触発されて今度はしっかり油で “あげていくぅ~~~”

安いもも肉でもしっかりと下処理をすれば美味しくできるそうなのでやってみた。
” 超電磁ミートテンダーライザー~~~~!!! “は持ってないので長ネギをスライスするこいつで肉を “ツキまくるぅ~~~?”

肉に味をつけ揉んでいくぅ~~~~。

少し休ませるのがいいらしい。

揚げ物用に買ったちょっと変わった形のお鍋。深型で天ぷら鍋よりもずっと安全でいい感じ。コレ、おすすめ。

安定した温度で(しかも低温ね)揚げるのならIHヒーターの独壇場ですね。

そして大西哲也氏の教えの通りに魚焼きグリルを揚げ物置きに使います。
これは本当にナイスなアイデアですね。


一度目はこんな感じ。ここで3分間余熱で内部に火が通るのを待つのがポイントらしいぞ。

油で二度あげしたらこんな感じ。いい色。美味しかった。

ここからはオリジナル。高温で加熱しつつ油を落とすコンベクショトースターで二度あげします。

まだ白っぽい唐揚げが・・・

250度の温風でカラッと揚がったよ。

余分な脂がタップリと落ちました。これでずつと体と胃にやさしい唐揚げの完成です。

( ^ω^)・・・お上がりよ。

大西氏は料理系のユーチューバーで一番参考になる動画を作ってる人だと思う。とにかく分かり易い。
そして何より見てて楽しい。
超電磁ミートテンダーライザー? 欲しいけど 必要もない。