大量の蕎麦湯って再利用できるんだね。そばを茹でた湯、蕎麦湯で大根下茹でしたよ。
とにかくそば、うどんは大量のお湯でゆでるのが基本。絶対に美味しさが違うよね。

このお鍋でこのお湯で乾麺一人前がちょうどいい。

( ^ω^)・・・ちょっとお湯が少なかったかも…

ここで好みの茹で加減もいいのですが 決められた時間どおりがやっぱり一番おいしいと思う。

汁は市販のものが冷蔵庫に残っていた(年越しそばの残りですね)のでそのまま活用。

スーパーの惣菜コーナーで買ってきたかき揚げとかにかまの天ぷらを半分づづ、刻み葱と卵のトッピングが超贅沢。
昼飯としては極上だと思う。

さてそばの残り湯。そのまま捨てるのは惜しいですよね。パスタのゆで汁とは違い塩分はなし。そばを作るときに使われた小麦粉などが十分に溶け出したこのお湯は大根の下茹でに(我が家ではコメのとぎ汁ではなく小麦粉を溶いたお湯で大根を下茹でしてるんで)ベストな状態だと確信。
ということで大根の下茹でに再利用してみた。

どんな料理でもキッチンペーパーの落し蓋をするのがマイブーム。

すぐに食べるわけではないのでこの下茹でした大根は冷凍保存しますがこれで作るお伝は最高だと思いますね。
ごちそうさまでした。