柿のドライフルーツ作ってみた

おすすめ

#PR このサイトにはアフリリンクが表示されます。

とにかくたくさんあって無駄にしたくない甘柿、ドライフルーツにしてみた。結構熟してきていてそのまま食べるのもそろそろ難しい状態。

100円ショップ ダイソーでこんなの見つけた。

電子レンジチップスメーカー。

スライスしたジャガイモなんかを電子レンジで乾燥させる便利グッズ。実はこの手のものは昔から持っていたのですが( ^ω^)・・・めちゃくちゃ小さかったんですよ。

今回購入したのがこの大きさ、

今まで使っていたのがこのサイズ。ジャガイモ一つでも十分に乗り切らないくらいの小ぶりなやつ。芋同士の間隔を十分に取り切れない場合があって不便だったんだよね。

でも新しいもののこのサイズ感これは使えそうです。

だがしかし今回トライするのは熟しすぎた柿。うまくできるかな?

スライスする厚みは薄い方がいいんですがこの熟した柿ではこの厚みが限界。ムリクリのせてレンジ乾燥に挑戦です。

時間は間隔だよりなので何度も何度も乾燥具合を確認しながら進めます。

なかなかいい感じになってきました。ただ水分が多い柿のせいですね、レンジ内に残るの水分が半端ない。水たまりができるくらいに水が溜まります。

毎回の掃除、からぶきは必須ですね。

何度か繰り返すとこんかな感じで水分の多い干し芋みたいになってきた。

もう少し乾燥させたいのでこの後はコンベクショントースターの低温で一気に乾燥させちゃいましょう。干物を作るように冷蔵庫内においてじっくり乾燥させることも考えましたがこれが手っ取り早いでしょう。

このしっとり感も美味しそうですが、もっとドライフルーツ感が欲しいので更な加熱。

100度で一時間を二回繰り返して完成。

イイ感じ。私的には理想的なドライ感。

自然な甘さだけのナチュラルな柿のドライフルーツ完成です。

ごちそうさまでした。




楽天ウェブサービスセンター