餅巾? 否 巾着卵 作ってみた

おすすめ

#PR このサイトにはアフリリンクが表示されます。

餅巾以上、お値段以上 “巾着卵” 作ってみた。


参考にしたのは シニアライフ ほどくら #34/卵をポトンあとは煮るだけ卵の巾着煮

みんな大好き家計の味方油揚げ。とりあえず初めて作るので一枚のみ。これで二つ作ります。

そしてこれも家計の味方 卵。10個で200円は奇跡の価格。

油を軽く落とした油揚げを半分にしてその中に卵を投入。正直ここが一番難しい。腕が三本欲しいね。

何とか入った。

この手のものを閉じるとき 私はパスタを使います。巾着を閉じるのに使う爪楊枝を 間違って飲み込むなんてありえないでしょうがなんか怖いですし そのまま食べることが出来るパスタは超お薦め。

味付けは万能調味料めんつゆ。とりあえず何かを見込むときはめんつゆを使えば間違いなし。

色味が味気ないですが玉ねぎと一緒に茹でることにします。玉ねぎのおでんって超おいしいですからこれもじっくり煮込めば美味しくできると思います。

卵と玉ねぎを煮込むのに必要な時間は全然違うでしようがとりあえず弱火でじっくりと過熱していきます。

卵が膨れたのが巾着が丸々としてきました。巾着卵は半熟状態で食べたいのでとりあえずここで卵を取り出しました。玉ねぎは反転してからもう少し茹でました。

いい感じ。この卵イイ感じの茹で具合。

玉ねぎも巾着卵からにじみ出た旨味を吸ってとっても美味しくできました。

ごちそうさまでした。




楽天ウェブサービスセンター