体に良いと今はやりのオートミール、いろいろとやってみたんですが個人的にはイマイチ美味しく食べることが出来ないので蒸しパンにしてみた。ミキサーを使ってオートミールを粉末にするのがポイントみたいですね。
( ^ω^)・・・まったく使っていなかったミキサー、おやじのマジックブレッドがついに日の目を見ることになりましたよ。
ゆかちゃんのらくックキッチン
【オートミール】時短!混ぜてレンチン!ふわふわココア蒸しパンのレシピ
これが骨董物の通販でおなじみマジックブレッド。我が家では全く活用されていませんでしたついに日の目を見ることに・・・。
オートミール30グラムが一瞬で粉末に。これすごいですね。

そしていつ購入したか忘れてしまったベーキングパウダーもついに活躍。一時期ケーキ作りにはまってた時にホットケーキを作ろうとして買ったんだと思う。
ホットケーキはホットケーキミックスがベストと気が付いて使ってなかったんだよね。

お菓子作りは分量が大切らしいので牛乳もしっかり軽量。

オートミール、牛乳、ベーキングパウダー、卵とすべての材料を混ぜ込んでしばし放置。この放置している時間がポイントみたいですね。オートミールにしっかりと水分が吸収されるらしい。

今回はココア風ではなく砂糖とレーズンで味付けした蒸しパンにします。私はドライフルーツなどがたくさん入ったお菓子が大好きなので最終的にはドライフルーツの蒸しパンになっていくことでしょう。

耐熱容器に入れてレンジでチン。600Wで2分30秒。
簡単です。

容器からも簡単に取り出せ余熱も必要なし。これはありがたい。

美味しそうにできました。

ごちそうさまでした。