久々の豆腐ハンバーグを失敗した話。
つなぎが多すぎたか豆腐を入れ過ぎたが・・・美味しかったけどね。
材料はひき肉と豆腐、そしてパン粉。パン粉は残りが少ないので全部使い切る予定。肉が少ないので豆腐との割合は1対1くらいになりますね。豆腐のつなぎに肉とパン粉を使う感じですね。
味付けは牛肉のだしがベースになりますね。業務スーパーのこのだしの素が我が家での定番になってます。鶏がらスープの素やコンソメよりも頻繁に使いますね。美味しいんですよ コレ。
使用するお塩も業スーのものでコレはピリ辛のチリソルト。空になったミル付きのコショウの入れ物に入れたら使い勝手が爆発的に良くなりました。目玉焼きに使うのが定番になってます。
そしてコショウはホールのものではなく粗挽きで売られているごく普通の黒コショウ。我が家では黒コショウの使用量が少ないのでホール状のものを買うよりは全然新鮮で経済的なんだよね。
ミルでその都度挽きながら使うのは気持ちがいいんですがね。
まずはひき肉を練る作業から。肉の臭みを抑えるクミンと粘り気を強くする塩を加える。
イイ感じで練れてます。このポリプロピレンの手袋は本当に便利。料理から掃除までなんにでも使える。使い捨てというのは現代では好まれませんがこの利便性は捨てがたい。
固まる力が弱いので生卵を追加。これでしっかりと固まってくれるはず。
卵の余分な水部を吸収させるのにつなぎとなるパン粉を投入。袋をすべて使い切ろうとしてすべて入れちゃいました。( ^ω^)・・・コレは多過ぎか?
小ぶりの豆腐を一丁投入。コレは明らかに多過ぎだよね。半分にすればよかったと思いつつも生のお肉に触れたものを取り出すのも気が引けるので強硬します。
さらに練る。
どう考えてもやわらかいので今日の夕食にはあきらめて一晩冷蔵庫で寝かしました。
パン粉が水分を吸ってハンバーグとしての形をつくれるレベルの固さになった気がする。
小さくすると固まらないような気がしたので大きなのを二つ作りました。コレは食べ応えがありそうです。
ひっくり返したら割れちゃいました。残念。でも続行。
随分地いびつな形になっちゃいましたね。でも自分で食べちゃうものですから問題なし。家庭料理ですから問題なしです。
味も問題なかったのでこれで良し。
ごちそうさまでした。