
力まないポトフ作ってみた ポトフってこれいいんだね
鍋を火にかければそれはポトフ。シェフありがとう。私の鍋のレパートリーが間違いなく増えましたよ。 力まないポトフ作ってみた ポト...
遊びに行こう。食べに行こう。やりたい事に向かっていこう。
鍋を火にかければそれはポトフ。シェフありがとう。私の鍋のレパートリーが間違いなく増えましたよ。 力まないポトフ作ってみた ポト...
いつもはジップロックの容器で作るオートミールのレンチン蒸しパン、今回はダイソーの耐熱容器で作ってみた。 電子レンジで使える耐熱容器が...
レンチンで作るサラダチキンが手軽で美味しいものでまさにヘビーローテーション。その過程で出る昆布はもちろん佃煮にする。 鶏肉に塩を振っ...
冷凍庫に忘れられたブリのお刺身を発見。さすがにそのまま食べるのは怖いので照り焼き風に加熱処理してみた。 ( ^ω^)・・・ぶりの照り...
なんでも"シン"をつければいいものではないのでしょうに・・・。 シンサラダチキン作ってみた。 保温鍋を使ったものから電...
夏に持て余し冷凍保存に挑戦した蒸し茄子を使って茄子の煮びたしを作ってみた。 カチンカチンに凍った茄子。真空パックした状態で冷凍したこ...
干し柿を作って約二週間。イイ感時になってきました。 こいつらの手間もかからなくなったので干し柿の第二弾を作っていく。今回は1...
天候に恵まれ ビギナーズラック込みで最高の干し柿デビューを果たした去年に続き今年も干し柿作りです。 作り方は去年勉強、実践したもので...
去年”抜群に良くできた干し柿 再び”ということで渋柿を買いに行きました。 去年買った地場産の市場が新しくできた道の駅に吸収?されたの...
とにかく節約、無駄を省こうと大根の下茹での時にいろいろと工夫したらトテツモナクビンボウ臭くなった件。 詳細は省きますが おでん用の大...