完成 甘柿の干し柿

おすすめ

#PR このサイトにはアフリリンクが表示されます。

出来ました。

天候に恵まれず出来の方は満点とはいいがたいですが甘がきの干し柿完成です。

ネットに入れて作る干し柿、上出来です。これは来年も使えるテクニック。

ヘタの部分が切り取られてしまい紐で釣るのが困難な柿でも干し柿に出来るアイデア。これはみんなに真似してほしいぞ。

中身はこんな感じ。途中で何度もアルコールで消毒し、数回マッサージ、柿をもみこんだ甘柿の干し柿です。電子レンジで作ったドライフルーツよりもいい感じですね。

やわらかい状態なのでヘタを上にして少しつぶしてみた。この形にしてから冷蔵庫で干物を作る時と同じように数日保存すればさらに熟成するかもね。

こんな状態のものを冷蔵庫に保存してさらに乾燥させてみます。これについてはまた報告させてもらいますよ。

さて干し柿。カットしてみたらこんな感じ。

甘柿の甘さを凝縮した感じで十分に美味しいものでした。

最も渋柿の干し柿に比べると個人的には劣るものだとも感じましたね。これは余ってしまった甘柿の保存の方法の一つと考えるといいと思います。絶対に日持ちするでしょうからね。

去年作って冷凍保存しておいた干し柿と食べ比べしたから これはもう間違いないです。

今年の秋の干し柿づくりが楽しみです。




楽天ウェブサービスセンター

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする